自分は、現在の新型ハリアーの見た目が好きで、自動車ローンで購入することにしました。
今まで乗っていた車は、同じトヨタブランドの「シエンタ」でした。もう7年も乗っており、距離も10万キロを越えていたため、下取りの価格もつかないとディーラーに言われていました。
そのため、ハリアーを頭金なしの残価有りで購入したのですが、ハリアーで残価ローンを組んで失敗したと感じたことがありました。
それは、「エアロなどは残価に含まれない」ということです。車自体に付属のオプションなので、全てが残価に含まれると思っていたので、ディーラーから聞いた時は驚きました。
エアロなどの付属オプションだけで、車自体の価格が上がっているのにおかしいとディーラーに詰め寄ったのですが、ディーラーは「そういう決まりになっています」「オプションは含まれないようになっています」としか言いません。
エアロだけではなく、ディーラーオプションで付けたナビキットも残価に含まれないとのことでした。これは後から知ったのですが、メーカーオプションなら残価に含まれるとのことでした。それなら、ディーラーが初めから言ってくれたら、「メーカーオプションでナビキットを付けていたのに」と感じました。
それなら契約を断ってやろうかと思いましたが、新型ハリアーに乗りたくて仕方なかったため、リースではなく、我慢して我慢して契約することにしました。
念願のハリアーに乗ることができて良かったのですが、エアロなどのオプションも残価に含めて欲しかったなと感じる体験談でした。