すぐに汚れが溜まる運転席のフロアマットは定期的にクリーニングを

車のフロアマット、特にドライバーが頻繁に外から靴を持ち込み足を置く事になる運転席のフロアマットは、土砂や雑草の切れ端・落ち葉等で大変汚れ易くなるものです。
私の場合車を週末ごとに野山を歩き回るトレッキングのレジャーに活用しますから、いくらそういった用途にもともと作られたハリアーに乗っているとはいえ、フロアマットの汚れ具合は非常に早く、少なくとも2週間に1度はガソリンスタンドでクリーニングを行わなければ綺麗な状態を保てません。

今時のガソリンスタンドは大変便利で、クリーニング専用のスペースも十分確保されており、車内のクリーニングも大変捗ります。特にコイン式クリーナーの存在は大きく、性能の良いクリーナーであればフロアマットを車外に出して叩かなくとも、大半の汚れや埃を吸い取ってくれます。

それでも最後は運転席を含め全てのフロアマットを車外に出し、数分間ずづ掛けて丁寧に叩きます。以前は直接地面に打ち付けていたものですが、それでは簡単に傷付いてしまいますから、現在は車内に予め布団用の叩きを載せておき、クリーニングの際に持ち出して利用する様にしています。

ただ、長年使っているフロアマットは劣化して汚れが落ちにくくなるのでさすがにもうぼろぼろだと思ったらネットで通販されている車のフロアマットを購入し、現在敷いている物ととりかえるのも一つの手だと思います。